ピアスの日常(防災訓練編)

ピアス 2022/10/26

このページではピアスの日常をご紹介します。

今回は9月1日(木)行った防災訓練の紹介です。

 

ピアスでは定期的に防災訓練や講座を実施しています。

今回は訓練では、1時間かけて火災や地震が起きた時の対応、ピアス最寄りの避難所、簡易トイレの使い方の3点を確認しました。

S1710011 S1710003コピー

 

最初は災害が起きた時に最初にとる行動(初動対応)を確認しました。

火災発生時は乾いたままのハンカチや手持ちの布でマスクの上から鼻と口をおさえて避難します。

地震が起きた時は机の下に身を隠して安全を確保し、スタッフが建物内の安全を確認してから集合、避難します。

今回の防災訓練では、地震が起きた時を想定した動きを実際に行いました。

S1710015コピーS1710018

避難所確認後は、簡易トイレの組み立て方と使い方を実践しました。

S1710022

 

S1710026特殊な粉を入れることで、衛生的に処理が行えます。水を使って確かめました。

S1710027

トイレのテント内は電気がついています。設置場所も遠慮なく使えるよう、災害状況によって変更します。

★参加した方の感想

●O・Yさん

実際に訓練をやってみて、避難所の場所と避難方法が知れて勉強になりました。簡易トイレは知らないものだったので勉強になりました。実際の現場では非常ベルが鳴ると思うので、今後はそういう訓練もできると良いと感じます。

 

●O・Hさん

話を聞くだけでなく、実際に動いてみると過去の震災体験を思い出して現実味が湧きました。訓練では、安全確認が済むまで机の下で待つのも実際の場面に近いと思いました。

トイレは避難所で1番ネックになることだったので、実際に入ってみると予想よりも暗さや狭さが気になり大丈夫かな?と思いましたが、代用品が見られただけでも少し安心しました。

 

みなさんトレーニング終わりにご参加いただきありがとうございます。ピアスでは、もしもの際に備えて職員間で防災プロジェクトチームを組み準備を進めています。

今後も訓練や講座の機会を通じて、情報を発信していきますので、参考にしてください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ピアスでは利用見学や体験参加を随時受付しています。お問い合わせ先は下記のとおりです。

見学・問い合わせ先:042―571―6055 担当;伊藤、高橋しのぶ

 

 

 

ピアス通信56号(2022年8月号)

ピアス 2022/09/21

ピアス通信56号(2022年8月号)を掲載します。

掲載がおそくなりすみません。

今回は7月の家族説明会、お弁当配達、6月に行った医療機関での出前講座の報告です。

またOBリレーインタビューでは、スーパーの特例子会社に就職したA・Yさんのインタビューを掲載しています。

下の「ピアス通信56号」をクリックしてご覧ください。

ピアス通信56号

9月のメニュー表です

ピアス 2022/09/13

遅くなり申し訳ございません。

9月のメニュー表をお知らせします。
こちら→9月メニュー表

今月は新メニューも多数入っています。
ご注文お待ちしております♪

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

8月のメニュー表です

ピアス 2022/08/02

 

夏本番の暑さが続いていますね。

ピアス弁当でスタミナとパワーをつけて一緒に夏を乗り越えましょう!

今月もよろしくお願いします。

8月のメニュー表はこちら➡ 8月メニュー表

 

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

7月のメニュー表です

ピアス 2022/07/05

 

暑さの厳しい季節が始まりましたね

おいしいごはんでスタミナを付けて夏を乗り切りたいです。

今月もピアスのお弁当をよろしくお願いします

7月のメニュー表はこちらから⇒7月メニュー表

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

ピアスの日常(厨房 編)

ピアス 2022/07/05

ピアスの就労移行支援事業には厨房、環境整備(清掃)、事務補助の3つの部門があり、毎週月~木曜日に就職に向けたトレーニングとして作業を行っています。

今回は厨房部門のご紹介です。

厨房1

 

 

 

 

 

(午前中、配膳の様子)

ピアスはお弁当屋の顔も持っています。お弁当を注文してくださる近隣のお客様、また棕櫚亭内部で用意する昼食、合わせて毎日140食程度を作っています。厨房部門は、そのお弁当屋にまつわる業務をおこないます。お客様に食べていただく商品としてのお弁当作り、配達時のお客様のやりとりなど、実際の職場に近い部門です。また、午後のトレーニングは生活訓練の方にとって、就労移行の部門体験の入り口にもなっています。

厨房4

 

 

 

 

(午前中、配達の様子)

午前中は、お弁当の配膳、配達などを行います。慣れてくると「役割」に挑戦していきます。役割は、お得意様へ電話での注文確認、注文数に合わせたお弁当箱の用意、配達先ごとのコンテナ詰め、そして全体のとりまとめなどです。

厨房3

 

 

 

 

(午後、洗い物)

午後は厨房の片付けの時間になります。調理で使った道具や、回収したお弁当箱の洗い、拭き、収納。また、ごみの処理や清掃なども分担して行います。午前も午後もチームで作業をするというのが、厨房の特徴です。

 

厨房2

 

 

 

 

(午後、片付け)

 

★利用者さんの声(就活中のOさん、就労移行3か月目のKさんにお話をうかがいました)

Kさん:午後のトレーニングで厨房の雰囲気を知るのだと思います。自分が入ったときには、ド緊張していました。今は場にだいぶ慣れてきました。作業を覚えてきたことで、どう動けばわかるようになってきたからそう感じるのかなと思います。全体のことがわかってくると自分の安心につながることがわかってきました。

Oさん:お弁当はお客様に届けるものであり、配達時間に間に合うように作業しなければならないので時間に追われてとても緊張します。でも自分でできないこときには助け合ったりできるということを経験し、チームでやることの楽しさ知ることができた部門です。

午前のトレーニングは、まずは漬物の配膳からはじまり、外へ配達に出、役割をやっていく、というようにステップがわかりやすくて、ピアスのトレーニングの特徴をよくあらわしている部門だと思っています。自分は、時間に追われることが苦手ですが、自分なりに面の皮が厚くなってきました(笑)。ヘルプを出してもよいと思えるようになったり、人に頼ることの大切さを知りました。それだからこそ逆に一人でやれた時には達成感も感じられたのだと思います。

Oさん、Kさん:厨房は、食品を扱うので、丁寧さや衛生面など気にしなければならないことが多く、けっこう緊張します。また、チームで作業をするので、安全面や作業をスムーズにおこなうためには声掛けが重要です。声掛けとか苦手ですが回数を重ねることで慣れてきたところもあるかなと思います。

Oさん:特に金曜日の午後は、チーム感が強いです。メンバーだけで作業することが多いので、みんなで話し合って進めなければなりません。タイムキーパーと呼んでいる役割になると、時間を気にしながらその場のリーダー(司令塔)になります。自分にとってはそういう体験ができたことは貴重だなと感じています。

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ピアスでは利用見学や体験参加を随時受付しています。お問い合わせ先は下記のとおりです。

見学・問い合わせ先:042―571―6055 担当;伊藤、高橋しのぶ

 

6月のメニュー表です

ピアス 2022/06/24

 

大変遅くなり申し訳ありません

6月のメニュー表をお知らせします。
6月メニュー表

天気が安定しない日が続いていますが、
おいしいご飯を食べてエネルギーをチャージしていきましょう!

ご注文お待ちしております

 

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

ピアスの日常(事務補助 編)

ピアス 2022/05/06

ピアスの就労移行支援事業には厨房、環境整備(清掃)、事務補助の3つの部門があり、毎週月~木曜日に就職に向けたトレーニングとして作業を行っています。

今回は事務補助部門をご紹介します。

{掲載}IMG_20220427_141148 [掲載]IMG_20220427_141201

 

 

 

 

 

作業内容としては、軽作業、コピー、郵便物仕分けや発送、ファイリング、PC入力などの基礎的な作業から始めます。慣れてきたら売上計算や銀行の入出金、月掛けの請求、お茶出しや来客対応、外線対応など、実践的で責任ある作業にチャレンジします。

[掲載]IMG_20220427_141242

 

 

 

 

 

PCやコピー機などの事務機器を使うことに慣れたり、職場での立ち振る舞いを身につけることはもちろんですが、ピアスの部門の中でも特に幅広いコミュニケーションスキルを練習して身につけることができる場所です。報・連・相をしながら仕事を自分で進めていくこと、時には複数の業務を同時並行で進めていくことは事務補助ならではです。

[掲載]IMG_20220428_125841 [掲載]IMG_20220427_143903

 

 

 

 

 

★利用者の皆さんの声

KMさん(就労移行1年3ヶ月目)

ピアスに入る前は自分から発信することが苦手でしたが、事務補助で作業が終わった報告や、どうしたらいいかという相談ができるようになりました。また、仕事向けの電話の取り方も学びました。トレーニングと振り返りを通して、自分は仕事の説明をされるときに「見本を先に見て完成形を知っておけるといい」ことがわかりました。どういう仕事環境なら自分は働きやすいかという発見がたくさんありました。

 

KSさん(就労移行4か月目)

挨拶や報連相、コミュニケーションなどのスキルの向上や、社会に出るために必要な人としての成長ができたと感じています。また、与えられた仕事を一人でていねいにこなすことも頑張っています。

 

Yさん【生活訓練(就労移行の部門体験)】

事務補助に入りいつもよりビジネスマナーを気にするようになりました。ピアス以外のオープナーや本部の職員とのやりとりをすることもあるので、対人コミュニケーションスキルを学ぶのにいい機会になっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ピアスでは利用見学や体験参加を随時受付しています。お問い合わせ先は下記のとおりです。

見学・問い合わせ先:042―571―6055 担当;伊藤、高橋しのぶ

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

ピアスの日常(環境衛生講習 編)

ピアス 2022/03/31

ピアスでは毎週月~木曜日に就職に向けた作業のトレーニングと、金曜日に就労プログラムを行っています。

またそのほかに、年数回、作業に関する講座を行っています。

今回はその中から、今年1月におこなった「環境衛生講習」をご紹介します。

掲載S1200009

講師として、清掃業に従事されている増村先生におこしいただきました。

はじめに、普段使っている道具の使い方を確認しました。

掲載S1200011

説明を受けた内容は実践して確かめます。

掲載S1200015

モップの絞り方など細かな点まで確認しました。

掲載S1200019

質疑応答では、清掃内容の違い、腰をいためないポイント、効率よく動くコツなど、普段気になっていることを幅広く質問させていただきました。

★講習に参加した方の声

●Kさん(就労移行支援利用中)

講習を通じて、特に次の点が役立ちました。

①清掃にも「日常清掃」と「特殊清掃」があり、日常清掃では必ずしもやらなくてよい部分があり、特殊清掃は時間に限りがあること。職種を考える上で参考になる。

②道具の役割の細かいところが分かった。(モップでも埃が取れるので、ほうきで取れないものはモップにまかせる等)

③実際に清掃業をしている方の話を聞いて、仕事を意識して効率を考えるようになった。

講習を受けてからは、掃除をする場所や時間のかけ方を変えるようにしています。

 

●Tさん(生活訓練利用中)

ホコリのたまる場所など、それまで気にしていなかった点に関する話が参考になりました。

清掃後の見栄えが良くなる場所をおしえていただき、現在はその点を意識して作業しています。

ピアスで行う日常清掃には保守点検の役割があり、取りきれない汚れは特殊清掃にまかせるということで、それぞれの役割を意識することで、時間をかけすぎず作業するようになりました。

また、動線(どのように動くか)を初めに考えておくと、迷わず作業ができるので、結果として時間短縮や疲れづらい効果があると知り、とても大切な内容だと思いました。

そのほか、疲れを軽くするうえでは、姿勢を保って作業する、道具の持ち方と使い方を調整して動く量を減らす、可能なら1回で汚れをとることも効果があると知りました。

 

増村先生、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

また、皆さんご参加いただきありがとうございます。

ピアスでは今後も仕事や日々の作業に役立つ講座を実施していきます。

 

今年度も皆さんおつかれさまでした。次年度もよろしくおねがいします。

ピアスでは利用見学や体験参加を随時受付しています。お問い合わせは下記へご連絡ください。

見学・問い合わせ先:042―571―6055 担当:伊藤、高橋しのぶ

4月のメニュー表です

ピアス 2022/03/29

桜の季節になりました。

春の陽気まであと一息、待ち遠しいですね。

新年度もピアスのお弁当をどうぞよろしくお願いします!

メニュー表2022_4

 

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

トピックス