お客さまから多摩棕櫚亭協会に寄せられたご質問を、法人本部と各支援事業所ごとに掲載をし、お答えをしています。
多摩棕櫚亭協会 法人本部
- 寄付は受け付けていますか? 寄付をしたいのですが?
- 寄付は随時受付しております。
3,000円以上の寄付は、所得税法上の寄付控除となっています。
寄付控除には領収書が必要となりますので、お手数ですが電話でお問い合わせください。
- 職員の事業所見学は可能ですか? 講演を依頼することは可能ですか?
- 可能ですが、日程調整等が必要になります。事前に電話にてお問い合わせください。
- 職員募集を行なっていますか?
- 適宜募集を行なっています。「採用情報」からご確認ください。
ピアス
- 就労移行支援事業ってなに? どのような支援がうけられますか?
- 障害者総合支援法に基づいた一般就労に向けて働く力を身につけるための通所施設です。
利用期間は原則2年間で、準備訓練(トレーニング・プログラム・職場実習等)を提供しています。
- 自立訓練(生活訓練)ってなに? どのような支援がうけられますか?
- 障害者総合支援法に基づいた通所施設です。
ピアスでは、就労移行等の準備訓練を希望するが、生活面・対人面での不安がある方に、基本的な通所習慣や簡易的な作業を体験するサービスを提供しています。
- どんな人が対象なの? どんな人が通っているの?
- 主に精神障害、発達障害をお持ちの方が通われています。
- 東京都国立市に住んでいないけれど、利用できるの?
- 通える範囲であれば、利用できます。
- 利用するにはどうしたらいいの?
- 利用を検討されるときは、まずはピアスにお電話をください。
利用見学を経て、体験利用(4日間)をします。その後、お住いの区市町村窓口に申請し、支給決定を受けてから利用開始となります。
- 利用するには、お金がかかるの? 利用料以外に負担するお金はありますか?
- 利用料金は、支援に要した費用の原則1割です。
ただし、区市町村から利用者負担減額の決定を受けている場合は、減額後の額となります。1か月ごとの支払いです。
その他、利用にあたってかかる経費があります。詳しくはピアスにお尋ねください。
- 工賃や交通費はもらえますか?
- 就労トレーニングに参加の時間に応じて、1か月ごとにお支払いします。
また、交通費の補助も行っています(上限額の設定あり)。
- 毎年どのくらいの人が就職をしていますか?
- 毎年平均15名くらいの方が就職をされています。
就職率は約60%を維持しています。
- 平均利用期間はどれくらいですか?
- 約1年から2年の間です。
オープナー
- どんな人が対象なの?
- 障害をお持ちの方、障害者雇用を更に進めたい企業の方です。
- 障害者手帳を持っていないけど、利用できるの?
- 手帳の有無にかかわらず、ご利用できます。お気軽にご相談ください。
- 東京都国立市に住んでいないけれど、利用できるの?
- どこの市町村にお住まいでも利用が可能です。
- 利用するには、お金がかかるの?
- 利用料・相談料はかかりません。(交通費・訓練費にかかる経費等は自己負担になります。)
- 利用期限はあるの?
- 利用期限はありませんので、安心してご相談ください。
なびぃ
- なびぃを利用するには?
- 精神科に継続的に通院していて、主治医に利用を同意していただけることが前提となります。
正式登録する際には利用契約をしていただきます。その際には主治医の意見書が必要となります。
書式はこちらでご用意しております。診断書料は自己負担となります。
- 障害者手帳を持っていないけど、利用できるの?
- 精神保健福祉手帳や障害福祉サービス受給者証などは必要ありません。
- 東京都国立市に住んでいないけれど、利用できるの?
- 国立市の委託事業ですので、原則国立市民の方が対象となります。
- 利用するには、お金がかかるの? 利用料以外に負担するお金はありますか?
- 登録料が月100円かかります。その他の相談料などはいただいておりません。
レクリエーションプログラムなどをご利用する場合は参加費・交通費などの実費がかかる場合があります。
棕櫚亭Ⅰ
- 地域活動支援センターⅡ型「棕櫚亭Ⅰ」って何をするところ?
- 東京都国立市の委託を受けて精神に障害のある人がプログラムや行事などに参加し、安定して通所することで生活のリズムを整えたりコミュニケーション力を育んだりしながら自信をつけていくところです。
- どんな人が対象なの?
- 原則として東京都国立市にお住まいの精神に障害のある人が対象で定員30名です。
- 利用するのに必要なものはありますか?
- 国立市利用申請書・主治医意見書などが必要です。
- 利用日数は決まっているの? 1日からでも利用できますか?
- 利用日数は一人一人の利用目的や目標などに合わせてスタッフと相談して決めていきます。週1日からでも利用できます。
- 作業内容はどのようなものがありますか?
- 昼食作り、施設内の掃除や施設で使うエプロン・布巾などの洗濯、パソコンを含めて簡単な事務作業があります。
- 作業以外はどのような活動をしているの?
- 午後はウォーキング、絵画制作、スポーツなどを行い、年に何度か外出プログラムとして動物園・水族館・レストラン他都内や都外にお出かけしたり、バーベキューその他も行います。